スマート・リターンFXの真実の評判評価

FX初心者向けの記事

わ、わたしはこれで… 会社をやめました…

と、言いたいところですが…
チキンなんでそうもいかない現実があるFX寝太郎です。

そんなこんなで先月から検証と実践をしている「スマート・リターンFX」ですが、
今回の記事で私なりの真実の評価を書いていきたいと思います。

前回の記事:スマートリターンFX(藤田昌宏クロスリテイリングFX教材)内容検証します。
(やるぞ!と決めてから2週間強が経過してしまいましたが…)

スマート・リターンFX
元機関投資家にしてスマート・リターンFXの開発者藤田昌宏さんは、強気です。
これまでの経験に裏付けられた知識と実績、実力がそうさせるのでしょう。

そして販売会社となるクロスリテイリングは、
ただでさえ体温の高い男と言われる藤田昌宏さんに、この男をぶつけてきました。

そう、秒速スキャルFXで有名なFX-Katsuこと鈴木克佳。

fx-katsuと藤田昌宏
ふたりの熱血系FX講師の方が並ぶ光景は、圧倒的に温度の高さを感じます。酷暑です。

というか、私の個人的な意見としてはFX-Katsuさんは熱血っていうよりも爽やかさの印象の方が強いですが。

熱血というと、やはり以下の感じを思い出します。
スクールウォーズイソップ
そう、スクールウォーズ(大映ドラマ)
毎週が高熱沸騰中でしたね。

イソップが逝っちゃった場面は、人生で最も泣けたタイミングのひとつかもしれません。
懐かしい思い出です。

スクールウォーズ
いつだって、夢は、諦めない限り近づいていけるんだよ…


今じゃコンプライアンスでこういうテレビも流せないんだろうなぁ…

[char no=”2″ char=”FX寝太郎”]私は昭和生まれでよかったばってん![/char]

スマート・リターンFXは勝てる内容なのか!?

さて、そのスマート・リターンFXなんですが、なんだかんだで勝てる内容なのでしょうか?

以下はサインツールのチャート画像。
スマリタFXチャート
矢印がエントリーサインなのでわかりやすいですが、ここの買いサインは損切りになります。
ただ、きちんと教材を見ていくと、この買いサインはエントリーすべきでない相場であるんです。

私も最初サインが出たら全部エントリーすればいいと思ってたんですが、
教材をよく見ると、多くの場合一日の後半部分は、ある条件を満たしてスルーする感じになります。
(2つのロジックのうち、ファンドラインロジックの場合です。)

そのルールをきちんとわかって実践すると、負けトレードが減りました。

ただ、サインが出現してのトレードチャンスは少なめです。

藤田昌宏さんも、「毎日のように…」と言われています。
スマリタFXトレードチャンス
ということは、トレードチャンスが無い日もあるってことで。
私がやってみる感じも、1日1回か2回くらいのトレードチャンスがあるかなぁ、という印象。

推奨されてるのが4通貨ペアあるけど、
全部見ててもトレードチャンスが無い日があるような感じです。

ただ、
負けトレードばっかりサインがでてもしょうがないので、
チャンス少なくても勝てればいいかと。

私のやってみた印象をまとめます。(ファンドラインロジック限定です)
けっこう教材を見返して、トレードルールをきちんと分かった上でのものです。

  • 勝率は確かに高め
  • きちんとルール通りにトレードすれば、勝率は高めに感じました。
    ただ、80%超えって感じまではいかなかったですが…

    それでも利益は残りそうな印象です。

  • 決済までに時間がかかる
  • スマート・リターンFXのサインツールでサインが出てエントリーして、
    利益確定でも損切りでも、かかるまでにある程度時間がかかる印象です。

    トレードする時間足が15分足か5分足が推奨されてますが、
    そのタイムフレームからすると長く感じと思います。

    ただこの部分は、エントリー後にOCO設定することで楽にはなると思います。
    それでもチョイチョイチャート見て、ストップの位置動かした方が無難ですが。

  • 連敗がある
  • 損切り幅がけっこう大きいので、連敗あるときついです。
    ドローダウンきついです。
    ここら辺はなんとかダメージを浅くしたいもんです。

  • トレードチャンスが少なめ
  • 1日に1回から2回くらいのトレードチャンスの印象です。
    全くチャンスが無い日もあります。
    応用すればトレードチャンス増やせると思いますが、初心者だと時間かかりそうですね。

  • ロジックはシンプルだが、優位性は感じた
  • シンプルなロジックですが、その根拠となる価格の習性にはリアリティを感じました。
    確かに藤田昌宏さんが言われるように、海外の大口投資家に意識されてる部分だな、と。

こんなところで。
[char no=”2″ char=”FX寝太郎”]ロジックの根拠に優位性を感じたので、印象は良いです。トータルで勝てるようにルール化された印象を受けました。[/char]
正直なところ、ちょっとトレードロジックを応用いれたりしないと、
ずっとこのスマリタfxのファンドラインロジックそのままで勝ち続けるのは大変かなぁ、と思いました。

なぜなら、そのままサイン通りにトレードすると、
連敗する箇所がけっこう出てくるからです。

そういった相場状況でも、ある程度ダメージを減らせるように早めの損切りをしたり、
相場状況が反転してファンドラインロジックと合った方向に動くまで待つ、
みたいなことをしていった方がいいかと思いました。

経済的にも精神的にもキツイですからねぇ。

FXトレーダーナオトさんのスマリタFX検証動画です。わかりやすくサインの勝ち負けを解説されてます。


いろんな人がチャートの検証やられてるので、私の方は割愛して引用させてもらいます。
皆さん、さすがですね。

藤田昌宏の真実と野望

藤田昌宏さんは去年発売されたスマート・プロフェッショナルFXから、
翌年となる早い段階での今回のスマリタFX発売となりました。

大体数年あけてからっていう方が自然な印象ですが。

そして今回のスマート・リターンFXでは、FX-Katsuさんと一緒に「熱血FX講師」のキャラで売り出し中。

確かに熱々ですが…

藤田昌宏投資家
常にネクストワンを求め続ける藤田昌宏さんの、熱い野望を感じます…

巨額の現金を動かしていた機関投資家も経験し、
現在の個人投資家・トレーダーとして巨額の現金(年間8500万円?と記載さり!?)を稼ぎながら、
更に熱血熱々FX講師として多くの購入者に指導もしていくと。

これは尋常なテンションじゃ務まりまへん…

いったい何が、藤田昌宏さんを動かしているのだろうか…?

一説には、甘いもの(クレープ等)が好きなので、頭が冴えてるんじゃないか?という噂も一部であるやなないやな。
ご想像にお任せしましょう。

やはり、やるからには天下統一!
橋本真也闘魂伝承
闘魂伝承!時はきた!!

クロスリテイリングの社員の方も、緊急座談会を開いてスマートリターンFXをプッシュプッシュプッシュの8乗だああああぁああああ!!
クロスリテイリング社員
皆さん、とにかく藤田昌宏最高!!を連発。
素晴らしい人気っぷりで、その勢い、とどまる所を知らず。

このままFX商材業界のテッペンとったってくりや~~~!

スマリタFXの評判と私の率直な評価

スマートリターンFXのことをツラツラと書いてきましたが、
これまでの購入者の方の評判を様々なところでチェックしてきたのですが、
賛否両論という感じが正直な印象です。

やはり連敗する相場状況がやってくると、つらいなぁ、という感じでしょうか。

販売ページにもあるように、けっこうガンガン金の匂いがする雰囲気ではあるんですよね。

こんな感じで…
実際にスマートリターンFXをやっていくと、もっとゆっくりと徐々にお金が増えていく印象。

そしてたまにドーンと連敗して減らすと。
そして、また増やしていくと。

その繰り返しで徐々に増えていく感じ。

1日1回から2回のトレードチャンスが目安ですし、
サインを見逃すこともあるでしょうし、
そんなに短期間ガンガン増えていく感じでは印象としては無いです。

トレードの利益って、ロット数に比例もしますしね。
損失額もロット数に比例しますが。

スマート・リターンFX特典
ただ、それでも藤田昌宏さんは熱いです。熱々です。

元機関投資家ということで、あんまり普通のトレーダーが知らない価格のクセをロジック化したのは評価できると思います。
(ちょっと上からですかね?汗汗汗)

この価格のクセを知って応用できると、色々便利だなぁ、と思いました。

[char no=”2″ char=”FX寝太郎”]教材のポイントとなる「価格のクセ」は良いと思いました。知っておくと便利。[/char]
[char no=”1″ char=”河瀬よし子”]この教材一発で天下統一って先走らないで、最初の一歩のひとつとして活用するといいかもですね。頑張って![/char]

スマート・リターンFX関連のレビュー記事まとめ

コメント