「超」秒速スキャルFXが発売に!評判と検証

2016年に発売されたFX商材「秒速スキャルFX」はかなり売れたようです。
7000本以上が売れたみたいで、この業界としては大ヒット商品となりました。

更に、
教材講師のFX-Katsuさんは多くのFX商材のインタビュアーとして登場する一方、
ご自身が講師として登場するFX塾やFX商材の発売にも精力的に関与。

ヤフージャパンのトップページにも広告が登場する「日本一見覚えのあるFX商材講師」となられました。

この度、
秒速スキャルFXがパワーアップして「超」秒速スキャルFXとして新発売とのことです。

超秒速スキャルFX
超秒速スキャルFXは、FX-Katsuさんの新作教材ということで注目度も高いです。

既にネット上では「最高評価!」「超S評価」の文字が躍っています。

shyouka
様々なレビューサイトで、高評価とされています。

私も手に入れてますので、感想を書きます。

「超」秒速スキャルFXの内容

choscalfx

「超」秒速スキャルFXは、秒速スキャルFXの時のロジックに加えて、
「超スキャロジック」(イデアロジックとも呼ばれている)という追撃型の手法がプラスになっています。

あくまで秒速スキャルFXロジックに追撃する形のロジックで、
手法の基本的な考え方は秒速スキャルFXの時と同様です。

あと、MT4のサインツールが同封されています。
サインツールは、秒速スキャルFXの手法と、超スキャロジックそれぞれでサインがでます。

cyobyosokuscalfx
連勝記録が掲載されていますが、基本的には裁量トレードスキルが必要な手法だと思います。
その結果、連勝するのも可能である、という認識が正しいかと思います。

秒速スキャルFXからのバージョンアップされた主な部分は以下の2点です。

  • 超スキャロジック(イデアロジック)の追加
  • MT4用サインツール同封

FX-Katsuさんによる動画教材も一新されています。
ダウ理論を見ていく環境認識も重要視されています。

これまで既に秒速スキャルFXを購入済みの方は、
以前の会員サイトでそのまま秒速スキャルFXの教材は見れて使えるようです。
(既存購入者が「超」を買う場合には、優待があるようです。)

「超」秒速スキャルFXの検証

「超」秒速スキャルFXのロジックとサインツールを検証した動画がすでにアップされています。
以下などです。

なかなか辛口の評価ですが、動画のしゃべり口はわかりやすいと感じます。

私も使ってみています。

かなり久しぶりに秒スキャロジックをインジケーターで探していったのですが、
改めてやってみるとトレードチャンスを探す作業はシンプルでいいですね。

そこに「環境認識」を加えてトレードする方向を一定化させていくルールとなります。
1分足スキャルピングですが、長期足の環境認識いれていくと複雑になりますね。
そこがちょっと引っ掛かりました。

私の評価

検証してみて以下の感想を持っています。

  • トレード手法は理に適っている(マスターできれば勝てる)
  • サインツールは本当に補助的に使うくらいの方がいい(教材でも解説あり)

サインツールを見てると、どうしてもサインの表示に頼ってしまいがちです。
特に1分足でのトレード手法なので、余計に忙しく感じます。

本来は1分足スキャルピング手法の裁量スキルを磨く内容に思いました。
初心者によりメリットを感じてもらう為にサインツールを同封したのだろう、と想像しました。

秒速スキャルFXの時のトレード手法は高勝率が実現できる内容だと検証上確認はしました。

そこから今回追加になった超スキャロジックを更に実践していくわけですが、
ユーザーがトレードしていくスタイル(チャートを見る時間や、空き時間に少しトレードしたいなど)を工夫する必要を感じます。

1分足だからいつでもトレード可能というわけでもなく、
きちんと長期足から環境認識してトレードする教材という風にまとめられており、
そこをどう初心者トレーダーが理解して実践していくかは努力が必要だと思いました。

fx-katsucyosoku
あっさり3000万円くらい稼げると思わずに、地道に教材学習していくものだと認識しています。

「超」秒速スキャルFXの教材内容自体は、理に適っててよかったです。

トレード手法は押し目戻り目を狙った短期スキャルピング手法なので、
その部分を学ぶロジック教材として学習していくのが良い使い方かと思いました。

「超」秒速スキャルFXの評判

以下、「超」秒速スキャルFXのレビュー記事リンクです。詳しいサイトを掲載しておきます。

コメント

  1. 暴露三十郎 より:

    その後、だいぶ売れてますね。
    秒速スキャルシリーズは、ドル箱っぽいですね。